モダンカリグラフィーの基礎から応用までご自分のペースで資格取得を目指していただける完全オンラインコースをご提供しています。


モダンカリグラフィーの世界へようこそ!


近年デジタル化が進み、文字を書くことに限らず、改めて手仕事の素晴らしさや魅力に注目が集まっています。


初めてモダンカリグラフィーに触れる方から、表現の幅をこれから広げられるご経験者の方まで、自分らしい表現、生活を豊かにするカリグラフィーのスキルを身につけてみませんか?

モダンカリグラフィーの魅力

MODERN CALLIGRAPHY

モダンカリグラフィーとは


モダンカリグラフィーとは、伝統的なカリグラフィーの道具を用いて、文字を個性豊かに、より自由に表現したものとして2000年以降から広がってきたスタイルです。


現在は道具もブラッシュペンやApple Pencil、表現するメディアも紙だけではなくアクリルや自然素材、 デジタル(iPad)まで多種多様に表現の幅が広かっており、これからも時代と共に新しい表現が生まれてくることと思います。


「絵を描くように、文字を書く」と表現されることも多いモダンカリグラフィーの世界。


 正解や不正解がなく「あなたらしい文字」「あなたが思う美しさ」「あなたの好きな文字」を 探求しながらアウトプットしていく。それがモダンカリグラフィーの醍醐味です。


日本モダンカリグラフィー協会

日本モダンカリグラフィー協会は、国内外のモダンカリグラフィーにまつわる情報の発信や、高い技術を身に付けるためのレッスン、 また様々なスタイルで活動するカリグラファーの支援や、育成などを目的として2016年に設立いたしました。


2022年9月現在、約50名のスクリティエ会員と、約140名のジュニアスクリティエ会員により構成されており各方面で活躍しています。

モダンカリグラフィーコースの魅力



“個性こそが美しく、正解はない”

『各々が持つ個性こそが美しく、正解が無いモダンカリグラフィー』レッスン中良く聴いた言葉です。文字の美しさだけではなく、真希先生の考える”美”全てを学ばせて頂きました。

新たな発見やヒントを得る交流

コース終了後も、スクリティ絵向けのレッスンで交流ができたり、ステップアップできる環境が整っている事にとても魅力を感じています。真希先生からはもちろん、交流の中から新たな発見やヒントを頂けるのが有意義です。

“仕事の壁”も相談できる安心感

真希先生の抜群なセンスや感覚を惜しみなく教えていただけたのが良かったです。いざ仕事にするとなると様々な壁もありますが、先生をはじめスクリティエのメンバーが相談に乗ってくださるので安心して臨めます。

スクリティエメンバー(認定講師)に聞いたJMCAの魅力とは




●基礎から応用までしっかり学べて、レッスンやサポートが丁寧で安心

レッスンがとても丁寧で分かりやすかったです。コースを通して書くスキルだけでなく、道具や画材についても色々教えて頂けたので、興味の幅がぐっと広がりました。



●受講生の全体の雰囲気が良く、大人になってから好きなことを通じて素敵な仲間に出会えた

レッスンで知り合った方はとても素敵な方ばかりでした。それぞれの書くスタイルやテイストに、心から”美しい” “すごい” と思えるようなプロフェッショナルな方々と、楽しさや奥深さを共有出来きるのは本当に幸せなことです。定期的に行われる勉強会やカリグラフィーを通した連絡のやり取りは有意義なものです。



●書けるスキルのさらに先、自分らしい表現まで身につけられる

受講者の一人ひとりの雰囲気やスタイルを理解し、きちんと周りと差を付けていくためのアドバイスまで頂いたのがとても印象的でした。コース終了後、全員が同じ字を書けるようになって終わり!ではなく、それぞれが異なる個性や魅力が磨かれて卒業していっていると思いました。



●グローバルな交流やオープンな雰囲気が魅力的

オープンな雰囲気で柔軟な対応をしてくださるので、「協会」というよりも「コミュニティー」のような雰囲気が居心地が良く、安心感があります。日本国内だけでなく、海外のアーティストや関連メーカーとの交流が盛んなので、グローバルな雰囲気がある点も魅力です。

ディプロマコースのオンライン化

これまでは、対面レッスンとZoomオンラインレッスンで、ディプロマコースをご受講いただける機会を増やすべく取り組んでまいりました。


しかし募集が年に2回のみでお待たせしてしまったり、枠がすぐに満席になってしまってお申し込みいただけないという状況を解決するため、この度完全オンラインコースを開講する運びとなりました。


講師のご紹介

島野真希(雅号:龍華)


大学を卒業後、株式会社Plan・Do・Seeに入社。

ウェディングプランナー、コンサル職の傍ら、書道経験を生かして社内の筆字のロゴ制作など担当。退職後独立。ウェディングをより素敵にできればとモダンカリグラフィーを独学で学び、その後数多くのウェディングアイテムを制作。


2016年、Paper Treeと共同でモダンカリグラフィーキットを制作・販売スタート


2018年、コースレッスンを開講。現在に至るまで約2,000名を指導。コースレッスンは毎回即時完売


2019年、日本初となるモダンカリグラフィーの書籍「モダンカリグラフィー 自分のスタイルを表現するハンドライティングの技術(BNN)」を出版(現在4刷 発行部数1万部突破


書籍:「筆ペンではじめるモダンカリグラフィー(世界文化社)」、「はじめてでもきれいに書けるiPadレタリング(BNN)」「大人かわいい手帳&ノートの書き方 モダンカリグラフィーで毎日が楽しくなる(世界文化社)」2021年、世界的大ヒット絵本「ぼく モグラ キツネ 馬」の邦訳版手描き文字を担当。

オンライン講座

Comming Soon...


オンラインコースの開講は、2023年春を予定しております。

お問い合わせは、日本モダンカリグラフィー協会までお願いいたします。